ココナラ出品のやり方を徹底解説!準備から公開までの流れと注意点

ココナラ出品やり方 ビジネス

自分の得意なことや、好きなこと、スキルを販売することが出来るココナラ

手作り作品の購入や、ちょっとした困りごとの解決のために使ったことがあるという人もいると思いますが、今回はココナラで出品する側に焦点を当てて、そのやり方と流れを徹底解説したいと思います。

これまで自分が持っているスキルは会社や職場で認められて初めてお給料という形でお金になる、というプロセスが当たり前でした。

ココナラは、自分が持っているスキル、得意なことを直接欲しい人に届けることが出来るのでスキルを直ぐにお金に変えることが出来るのが大きな特徴です。

ご存知の通り、今は副業時代と言われていると同時にコロナ渦によって自宅で出来る仕事をしたいという人も増えて行く中、ココナラの需要はさらに高まっていくと思われます。

ココナラ出品を上手く使えば副業から始まり、フリーランスへ!なんてことも頑張り次第では夢ではありません。

しかし、初めての人にとってはココナラに出品すること自体が大きな壁に感じられるのではないでしょうか?

この記事は

  • 自分の得意なことを活かして自宅で稼ぎたい
  • ココナラに出品したいけど、難しそうで迷っている
  • ココナラ出品のやり方や流れ、必要な項目を具体的に知りたい。
  • ココナラ出品する前に注意点を知っておきたい。

そんな人に読んで欲しい内容になっています。

スキル販売でココナラに出品するメリット

ココナラ出品のやり方を解説する前に、ココナラ出品でスキル販売することのメリットをチェックしてみましょう。

ココナラを使うメリットをしっかりと理解することで、自分が提供したいサービスの内容をどのように伝えれば良いのかが判るようになります。

  • 多くの人が見ているので集客がしやすい。
  • 面倒な決済処理はココナラがやってくれるので楽ちん。
  • ココナラを通すことでプライバシーが守られる。
  • フォームに書き込むだけで簡単に出品出来る。

これまで自分のスキルでお金を稼ごうと思ったら、サイトの構築や決済の導入など全て自分でやらなければいけませんでしたが、ココナラを使うことでそういっま面倒なことが減り、自分のスキル向上に集中することが出来ます。

ココナラに登録して自分のアカウントを作ろう!

先ずは、ココナラに登録してアカウントを作成します。

ココナラのアカウント登録自体は1分で出来る簡単なものなので、ここではアカウント登録のやり方の詳細については割愛します。

本名や生年月日といった本人が特定出来るような個人情報は公開されませんので安心です。

FacebookアカウントやYahooアカウントを持ってる人はそこからアカウント登録することも出来ます。

SNSのアカウントを作る感覚で登録は完了出来ますよ。

例え、今の段階で出品内容のアイデアが無かったり、スキルが無いとしても、副業に興味がある、または将来はフリーランスになりたい、という人は登録することでその一歩を踏み出すことになります。

他の出品者がどうやって稼いでいるのか研究することで、これまで考えつかなかったアイデアを思いつくかもしれません。

また、出品者の中には副業やココナラ出品に役だつ情報をサービスとして販売している人もいるので、そういった情報を思い切って購入してみるのもひとつの手段です。



先ずはココナラに登録!すべてはここから始まります。

【ココナラ出品のやり方】準備から公開までの流れと注意点

ココナラ登録が済んだらいよいよ自分のスキルをサービス商品として出品します。

ココナラ内の雰囲気を知っておくためにも、自分が出品したいサービスと似たような出品をしている人のプロフィールや説明文を読んで研究しておくことは非常に有効です。

ここからはココナラ出品のやり方と流れ、注意点について項目ごとに詳しく解説していきます。

ココナラ出品をする前に準備しておくこと

ココナラアカウントを作った後に出品内容の詳細を考えながら必要事項を書いていってもいいのですが、先ず最初に自分の出品内容を明確にしておくことが大切です。

まだイメージが明確でない状態で考えながら出品フォームを埋めていくと途中でプロフィールや他の記入欄、出品内容の文章でつまづいてしまう可能性もあります。

ココナラは簡単にアカウントが作れるため、アカウントを作った後、そのまま放置されるパターンもよくあるそうです。

そうなったら、せっかくヤル気になったのに勿体ないですよね。

もし、その時点で挫折なんてしようものなら『やっぱり、自分には出来ないことなんだ』という悪い思い込みの力が働いて悪循環になってしまいます。

売れるかどうかは後で悩むとして、サクッとサービスの出品、そして公開までの工程を済ませてしまいましょう。

修正も後から簡単に編集出来るので心配は要りません。

プロフィール(自己紹介文)を考える

ココナラのプロフィール(自己紹介)は、購入するだけならそれほど大事ではありませんが、サービス出品においては非常に重要です。

自分の経歴や、出品サービスに対する思い入れ、どんな人におすすめのサービスなのかを簡潔にまとめて書くようにしましょう。

プロフィール(自己紹介)欄は50文字のタイトル、1000文字以内の自己紹介文、そして500文字以内のスケジュールで構成されています。

アイコン画像やカバー画像もしっかりと入れてアナタ自信をアピールして下さい。

副業として考えているのであれば、スケジュールの欄に返信できない時間を書き込むことで、仕事中に注文の確認や返信が出来なくても機会損失を回避出来ます。

出品用の画像を準備する

たまに、この画像が入っていない出品者を見かけますが、その商品を買おうとは思いませんよね。

というか、出品内容の説明文を読んでみようとも思いません。

画像にインパクトのある文字を入れる等して、目を引く画像を設定しましょう。

無料素材でも構いませんが、くれぐれもパクリ画像で済ませようなんて考えないで下さいね(笑)。

出品サービス内容について詳細や説明文を考える

この項目は特に大事で、この説明文を読んでユーザーはこのサービスを購入するかどうかを決めると言っても過言ではありません。

最後に『ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい』と一言添えておくと、購入されなくてもメッセージが来ることは結構あります。

問い合わせのメッセージはユーザーが求めていることや自分の説明文の足りない部分が見えて来る時もありますので丁寧に対応するのはもちろんのこと、説明文の編集や次に出品するサービス商品に生かすなど今後の活動に役立てましょう。

ココナラ出品フォーム必須項目記入のやり方とそれぞれの注意点

自分が出品したいサービスの内容が明確になったら、右上にある『出品する』ボタンを押して出品登録スタートです。

【通常サービス】【電話相談サービス】【ビデオチャットサービス】から自分が出品したいサービスにあったものを選択して次に進みます。

※ほとんどののサービスは【通常サービス】になると思いますが、電話による占いや悩み相談を出品する場合は【電話相談サービス】を選択します。

ココナラブログは集客手段として使いますので、出品の段階では必要ありません。

サービスの出品・編集

【サービス内容の入力】を押して次に進むと『サービスの出品・編集』のページに切り替わりますので、そこから下の順番にそってフォームに書き込んでいきます。

サービスタイトル

サービスタイトルは『〇〇ます』で終わる形にする必要があります。『ます』という2文字を含めて25文字以内でタイトルを考えます。

どういう人がそのサービスを欲しいと思うのかイメージしてサービスタイトルを考えましょう。

例:ロゴに使える!シンプルかわいいイラストお描きします

タイトル補足

サービスタイトルで伝えきれないサービス内容の魅力や用途を30文字以内で補足します。

具体的な用途を書いて、購入者の欲求に刺さる補足文にすることを意識しましょう。

例:アイコンヘッダーから動画、名刺や記念日のプレゼントなどに!

サービス内容

この【サービス内容】の項目が一番大事です。

この項目の内容次第でユーザーがこの商品を購入するか、もしくは問い合わせをするか決めると言っても過言ではありません。

1000文字以内と文字数に限りがありますが、行間や記号を上手くつかって読みやすい文章にするように心がけましょう。

実際に、どんな人が、どんな場面で使いたいと思うサービス商品なのか具体的にイメージしてその人に向けて文章を書くのがポイントです。

カテゴリ

自分が出品するサービスのカテゴリを選びます。

自分が提供したいサービスがどのカテゴリーに属するか解らない・・・という人は『その他』を選択しても構いませんが、カテゴリ選択は購入者側が欲しいサービスを見つけやすくするためのものなので、そこを考慮してなるべく類似したカテゴリを選ぶようにしましょう。

そうすることで、アナタのサービスが購入者から見つけてもらいやすくなります。

ココナラで設定されているカテゴリーは下記の通りです、ここから更に小カテゴリを選択する必要があります。

【ココナラ出品の大カテゴリ一覧】

デザイン
イラスト・似顔絵・漫画
Webサイト制作・Webデザイン
音楽・ナレーション
動画・写真・画像
ライティング・ネーミング
IT・プログラミング
ビジネスサポート・代行
ビジネス相談・アドバイス
集客・Webマーケティング
翻訳・語学
悩み相談・カウンセリング
キャリア・就職・資格・学習
恋愛・結婚
美容・ファッション・健康
ライフスタイル
趣味・エンターテイメント
占い
士業(行政書士・税理士etc.)
マネー・副業・アフィリエイト
その他

サービス価格

サービスの価格を決めます。

サービスの価格はいつでも簡単に変更出来ます。

出品してすぐは、販売実績が無いため同じような内容の出品者よりも安い価格で設定した方がいいでしょう。

販売実績を積んで、購入者からコメント等をもらえるようになったら少しずつ価格を上げていけば良いと思います。

提供形式

  • テキスト・チャット
  • 制作物
  • PDF・各種定型ファイル

この3つの形式からアナタのサービス商品に合ったものを選択します。

予想お届け日数

注文を受けてから、サービス提供が完了するまでの期間の目安を設定します。

ビジネスと同じで『納期を守る』というのは非常に大切です。

これからの信用にもつながってきます。

無理の無い予想お届け日数を設定しましょう。

有料オプション

有料オプションを設定します。この有料オプションを上手く使うことで売上を伸ばすことが出来ます。

顧客側の目線に立って『こんなサービスがちょい足し出来たら嬉しいだろうな』という有料オプションを考えましょう。

購入にあたってのお願い

この記入欄も必須項目となっています。

サービス内容に含まれること、含まれないことを明記してユーザーに納得したうえで購入してもらうことで、購入後のトラブルやクレームを回避するように明確な記載を心がけましょう。

一度に受注可能な件数

こちらも【予想お届け日数】項目と同様に無理の無い件数を記載します。

特に初心者の場合、注文を受けてから予想外のトラブルが起こる可能性もありますので、少なめに設定しておくことをおすすめします。

思ったよりも注文が多かった!なんて嬉しい悲鳴となるのは良いことですが、顧客に迷惑がかかることは絶対に避けなければいけません。

画像

出品サービス毎にアイコンとなる画像を設定します。

準備の章でも書きましたが、この画像は必ず設定するようにしましょう。

動画

Youtubeでの動画作成経験者や、それに準ずるサービスを出品する人は、この項目にオリジナルのYoutube動画をアップすることが出来ます。

動画経験のない人や、動画関連のサービスでない場合は特に必要はないと思いますが、動画によるアピールは効果が高いので後々は考えていくようにしましょう。

茸道もゆくゆくはテレビCMのようなYoutube動画を作ってみたいと思っています。

見積・カスタマイズの受付

購入において、見積もりや顧客からのカスタマイズ注文を受け付けるサービスです。ある場合は設定をオンにします。

PDFデータ送信だけでサービス提供で販売が完結するようなサービスの場合は見積もりが不要なのでオフにします。

PDFデータ送信だけで完結するサービスは販売効率がいいので、自分なりの情報サービスを改めて考えてみるのもいいと思います。

物品配送の受付

物品配送機能とは、購入者から出品者に対して必要な資材を配送したり、出品者から購入者へ完成した成果物を配送したりする際に、配送先の住所を入力できる機能です。

サービスに物品送付が必要な場合は設定をオンにします。

購入者が出品者に材料を送くる。
購入者がリメイクして欲しい洋服を送る。
出品者が名刺や絵画、手作り作品などの成果物を送る。

評価の表示

購入者による評価を匿名でも受け付け出来るするように機能です。

設定は特にどちらでも良いと思いますが、購入者の中にはそのサービスを購入したことを知られたくない人もいますので、オンにしておいた方がコメントをもらえる可能性は高くなるかもしれません。

ネガティブなコメントの可能性もありますけど(笑)。

ビデオチャット

より細かい打ち合わせが必要なサービスの場合、ビデオチャットを使うことが出来ます。

推奨環境や規約があるので、使いたいという人は注意書きをよく読んでから使うようにしましょう。

※茸道は一回も使った事がありません。

トークルームでの回答例

トークルームでよく使う回答例や返答例を3つまで登録することが出来ます。

お客様一人一人に対して回答することは大事ですが、よく使う回答の場合は設定しておくと便利です。

タイプミスによる誤字などの防止にもなります。

【まとめ】ココナラ出品のやり方と流れ

最後に公開ボタンを押せば、ココナラ出品の完了となります。

やってみた方は解ると思いますが、思った以上に簡単に出品出来ましたよね(笑)。

一度出品して流れを掴んでしまえば2つ目の出品は更に簡単に出来ると思います。

茸道も出品するまでは『難しそうだし・・・』『自分のスキルなんてお金になる訳ない』と出来ない言い訳ばかりしていました。

ココナラでは簡単にスキルを出品出来ますが、あなたのサービスを買ってくれるのはお金を払ってくれるお客様です。

例え少額であったとしても、ビジネスであることには変わりありません。

無料で簡単に出品出来るかもしれませんが、店舗や事務所を借りてやるビジネスと同じように取り組む意識が大切です。

ビジネスとして真剣に取り組むことでアナタが出品したサービスはきっと売れるようになっていきます。

茸道もまだまだ駆け出しのココナラ―ですが、一緒に頑張っていきましょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました